2013年03月23日
「青函連絡船71万8239航海の記録」part3 開催
3月23日(土)〜4月15日(月)、摩周丸で海と船の企画展「青函連絡船71万8239航海の記録」part3を開催します。「運航ダイヤ一覧」のデザインを一新、展示内容を1971(昭和46)年1月から1988(昭和63)年3月までに拡大、「輸送実績」「運賃・料金の変遷」「全船の就航期間」のパネル(グラフ)の展示開始。
posted by 事務局 at 00:00
| 2013年の活動
2012年12月22日
「青函連絡船71万8239航海の記録」part2 開催
12月22日(土)〜2013年1月27日(日)、摩周丸で海と船の企画展「青函連絡船71万8239航海の記録」part2を開催します。「運航ダイヤ一覧」の展示内容を1981(昭和56)年1月から1988(昭和63)年3月までに拡大。
posted by 事務局 at 00:00
| 2012年の活動
2012年10月30日
海と船の企画展「青函連絡船71万8239航海の記録」開催中
2012年10月現在、1982年1月から1988年3月までの「青函連絡船運航ダイヤ」が閲覧可能です。
posted by 事務局 at 14:41
| 2012年の活動
2012年09月24日
摩周丸でWOWOW「尋ね人」ロケ
摩周丸で、WOWOWのドラマ「尋ね人」のロケが行われました。放送は11月3日19時30分から(無料放送)の予定です。
posted by 事務局 at 00:00
| 2012年の活動
2012年08月06日
「夏休み ちゃれんじ!工作2012」開催
8月6日(月)、9日(木)〜15日(日)、摩周丸で「夏休み ちゃれんじ!工作2012」を開催します。
posted by 事務局 at 00:00
| 2012年の活動
2012年07月28日
はこだてマリンラーニング〜ふれあい〜「砂浜たんけんたい」開催
7月29日(日)10時〜12時、摩周丸で、はこだてマリンラーニング〜ふれあい〜「砂浜たんけんたい」を開催します。北海道大学大学院水産科学研究院水産・海洋コーディネーター養成事務局の主催。
posted by 事務局 at 00:00
| 2012年の活動
2012年07月20日
海と船の企画展「青函連絡船71万8239航海の記録」開催
7月21日(土)〜12月16日(日)、摩周丸で海と船の企画展「青函連絡船71万8239航海の記録」(日本財団助成事業)を開催します。パソコンの画面で、青函連絡船の運航ダイヤ(運航実績表)を見ることができます。
posted by 事務局 at 14:27
| 2012年の活動
2012年07月13日
2012年03月20日
復刻版「連絡船&国鉄利用のしおり」制作・頒布開始
1982(昭和57)年に国鉄青函局青函連絡船船舶連合会が制作した「連絡船&国鉄利用のしおり」を復刻しました。函館市青函連絡船記念館摩周丸4階ホールに拡大版を展示しているほか、入館された方に配布しています。
posted by 事務局 at 14:47
| 2012年の活動
2012年03月17日
海と船の企画展「青函連絡船と津軽海峡の旅」part3開催
2012年3月17日(土)〜4月9日(月)、函館市青函連絡船記念館摩周丸で、海と船の企画展「青函連絡船と津軽海峡の旅」part3(日本財団助成事業)を開催します。今期は、新たに「連絡船&国鉄ご利用のしおり」パネルを展示したほか、「映像シアター」に見たい番組を自由に選べる「セレクター」を設置、また、観光ポスターの数を増やしました。
posted by 事務局 at 12:45
| 2012年の活動
2012年03月01日
おかげさまで設立10周年
2012年3月7日、当会(特定非営利活動法人語りつぐ青函連絡船の会)は設立10周年をむかえます。
これもひとえにみなさま連絡船を愛する方々のご支援の賜物と厚くお礼申し上げます。
10周年にあたっては、記念事業を企画しており、その節にはあらためてご案内申し上げます。
今後とも、連絡船の歴史と文化を語りつぎ、摩周丸の保存・活用に尽力して参りますので、よりいっそうのご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
これもひとえにみなさま連絡船を愛する方々のご支援の賜物と厚くお礼申し上げます。
10周年にあたっては、記念事業を企画しており、その節にはあらためてご案内申し上げます。
今後とも、連絡船の歴史と文化を語りつぎ、摩周丸の保存・活用に尽力して参りますので、よりいっそうのご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
posted by 事務局 at 00:00
| 2012年の活動
2011年12月22日
海と船の企画展「青函連絡船と津軽海峡の旅」part2開催
2011年12月22日(木)〜2012年2月12日(日)、函館市青函連絡船記念館摩周丸で、海と船の企画展「青函連絡船と津軽海峡の旅」part2(日本財団助成事業)を開催します。今期は、当時、連絡船の中に設置されていた「船舶位置自動表示装置 」を修復し、新たに展示します。また、「懐かしの音」の音源を増やしました。
posted by 事務局 at 11:54
| 2011年の活動
2011年12月14日
いるか文庫12月30日〜1月5日休館
函館駅2階・船と鉄道の図書館いるか文庫は、12月30日〜1月5日は休館します。
摩周丸は、1月3日のみ休館、12月31日〜1月2日は、10時〜15時の営業です。
摩周丸は、1月3日のみ休館、12月31日〜1月2日は、10時〜15時の営業です。
posted by 事務局 at 00:00
| 2011年の活動
2011年09月01日
海と船の企画展「台風との斗い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録」final開催
2011年9月4日(日)〜30日(金)、海と船の企画展「台風との斗い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録」(日本財団助成事業)を函館・東京で同時開催します。
posted by 事務局 at 11:45
| 2011年の活動
2011年08月26日
2011年08月13日
イベント「マリンガール乗務」開催
2011年8月13日(土)〜15日(月)の3日間、函館市青函連絡船記念館摩周丸で、イベント「マリンガール乗務」を開催します。元マリンガール、乗組員らが、ドラ、船内放送、観光案内等を実演し、往時の青函連絡船の旅を再現します。
posted by 事務局 at 10:53
| 2011年の活動
2011年07月23日
海と船の企画展「青函連絡船と津軽海峡の旅」part1開催
2011年7月23日(土)〜8月31日(水)、函館市青函連絡船記念館摩周丸で、海と船の企画展「青函連絡船と津軽海峡の旅」part1(日本財団助成事業)を開催します。懐かしのポスター、音、映像で、連絡船の旅を再現します。
posted by 事務局 at 11:39
| 2011年の活動
2011年06月10日
冊子「台風との斗い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録」制作・頒布
海と船の企画展「台風との斗い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録」(日本財団助成事業)の展示内容をまとめた冊子を制作しました。企画展開催期間中(2011年6月30日まで)、会場(函館市青函連絡船記念館摩周丸3階ギャラリー)で希望者に無料で配布しています。
posted by 事務局 at 14:48
| 2011年の活動
2011年05月10日
「復刻・台風との斗い」完成
当会では、2009年9月より、1955(昭和30)年に国鉄青函船舶鉄道管理局より刊行された「台風との斗い(青函連絡船遭難体験記録)」の復刻作業すすめてきましたが、このほどようやく完成しました。
5月10日から「いるか文庫」と「摩周丸」で販売します。通信販売は「いるか文庫ライブラリーショップ」へ。
5月10日から「いるか文庫」と「摩周丸」で販売します。通信販売は「いるか文庫ライブラリーショップ」へ。
posted by 事務局 at 00:00
| 2011年の活動
2011年04月17日
海と船の企画展「台風との斗い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録」会期延長
函館市青函連絡船記念館摩周丸で開催している、海と船の企画展「台風との斗い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録」(日本財団助成事業)は、2011年6月30日(木)まで会期を延長します。
posted by 事務局 at 11:34
| 2011年の活動